海外在住者・日本帰国者のための
国際手続代行・無料相談センター

  by ライフメイツ(運営:ライフメイツ社会保険労務士事務所)

(東京)
03-6411-8984
(日本国外から)
+81-3-6411-8984

お問合せは24時間お気軽に!

受付時間
9:00~18:00
定休日
日曜日・祝祭日
セミナー開催案内

北米在住日本人の皆様向け 無料オンラインセミナー(ウェビナー)
日英二か国語(バイリンガル)版

 「日本の親が亡くなったら…
   ~日本の死後の事務手続きと相続~ 」

 ※北米以外の国々の方も時間の都合が合えば是非ご参加下さい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Free online seminar for Japanese people living in North America
Bilingual version in Japanese and English
' What to do when your parent in Japan passes away…
Steps after death and inheritance ~ '
 ※People living other than North America can join.  Please apply !

本セミナーは終了しました。多数のご参加ありがとうございました

タイトル:「日本の親が亡くなったら… ~日本の死後の事務手続きと相続~

<内容>
海外在住者にとって、自分や家族と同じように気になるのが日本で暮らす高齢の両親のことではないでしょうか?平均寿命が延びたとはいえ、加齢とともに誰でも健康上の問題が増えてきます。また高齢となればcovid19の様な突然の感染症や、予期せぬ事故により生命の危険となる可能性も高くなります。
そうした中、
ある日日本から親の訃報が届いたらどうしますか?日本に兄弟姉妹など近しい親族がいれば、行政への届出や葬儀の手配などを急ぎ対応してくれますが、いない場合はどう対処すればよいのでしょうか?またその後の相続など、頼れる人がいない場合、自分は何をすればよいのでしょうか?
こうした悩みを解決するため日本における死後の事務手続、相続について本セミナーで紹介いたします。

今回は日本語や日本の手続き・慣習が苦手な子の世代の方も視聴できるよう日英二か国語(バイリンガル)で実施致します(日本語と英語で相互に説明)。将来に備え、自分の子にも参加してほしいという方は、積極的に本セミナーをお子様へご紹介下さい。同じ内容を親子で共有(共通に理解)できれば、今後親子間の話し合いの際にも意思の疎通がしやすいので、揃ってのオンライン参加をお勧めします。

Seminar Title : What to do when your parent in Japan passes away… Steps after death and inheritance in Japan

< Content>

If you live outside Japan and have a parent or parents living in Japan, you may be just as concerned about your parents as you are about yourself and your family.  With longer life expectancy, we all face increased health issues at an advanced age.  With age, there are increased risks of infectious diseases such as COVID-19 or unexpected accidents.  Are you prepared for an unlikely but possible situation where you receive sudden and tragic news that your parent in Japan passed away?  If you have siblings or other close relatives in Japan, they will probably be able to handle notifications to the authorities and funeral arrangements.  However, depending on the family situation, you may need to prepare for such an occasion yourself.

To help address these concerns, this seminar will explain post-death administrative procedures and inheritance in Japan.  This time, the program will be bilingual (Japanese and English) so that a Japanese parent’s children who may be more proficient in English language or unfamiliar with Japanese procedures and customs can understand it better.  (Explanations will be given in both Japanese and English.)  If you are a parent living in Japan or with a plan to move to Japan, and would like your children to understand these matters in preparation for the future, we encourage you and your children to watch the seminar together.

<講師 / Presenter> 
  蓑田透
ライフメイツ代表 / Toru Minoda, President of Lifemates
  (海外居住者専用日本帰国・相続・年金・金融コンサルタント
   FP、米国税理士、宅建士、社会保険労務士)

<英語説明 / Assistant in English> 
  
Yuka Ohashi Merritt, Merritt Law

日 時:2024年7月20日(土)  米国太平洋時間 4:00pm~5:30pm
  ※北米地域以外の国々の方も時間の都合が合えば是非ご参加下さい

Date & Time:Sat. of July 20, 2024  (US Pacific time)
      (日本時間7月21日 / Japan Time July 21  8:00am~9:30am
   ※People living other than US can join of the time schedule is available.

申込み:こちらよりお申し込みください →クリック
Entry:Please apply here Click

問合せ:emailにてお願い致します / Inquiry:Please contact us by email
     info@life-mates.jp

◆講師プロフィール: ※英文訳は省略(English translation omitted)
早稲田大学理工学部卒業後、総合商社入社。その後子会社、外資系企業等IT業界にて開発、営業、コンサルティング業務に従事。
格差社会による低所得層の増加や高齢化社会における社会保障の必要性、および国際化による海外在住者向け生活サポートの必要性を強く予感し2012年に現職を開業。
海外在住の日本人の年金記録調査、相談、各種手続の代行サービスを数手掛ける。
また
「海外居住者専用日本帰国・相続・年金・金融コンサルタント」
「ファイナンシャルプランナー」「米国税理士」「宅建士」として老後の日本帰国に向けた
支援事業(在留資格、帰化申請、介護付き老人ホーム
探し、ライフプラン作成、
​不動産管理、就労・起業、税務、金融、等の相談・
代行)や、海外在住者の日本国内における各種専門手続きを行う。

 

インフォメーション

お問合せ・ご相談
(東京)
03-6411-8984
(日本国外から)
+81-3-6411-8984

お問合せはお電話・メールで受け付けています。 
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
Skype、Lineなど無料通話アプリの利用も可能です。

受付時間/定休日
受付時間

9:00~18:00

定休日

日曜日・祝祭日

アクセス

東京都新宿区(新宿会議室)
※2025年1月移転しました