海外在住者・日本帰国者のための
国際手続代行・無料相談センター
by ライフメイツ(運営:ライフメイツ社会保険労務士事務所)
タイトル:【日本の相続手続きにおける実家の処分と墓じまい】
<内容> 海外在住者にとって、自分や家族と同じように気になるのが日本で暮らす
高齢の両親のことではないでしょうか?日本の親が亡くなった際、精神的な
辛さがある一方で、死後事務手続きやその後の相続手続きなどを行う必要が
あります。日本に兄弟姉妹など近しい親族がいれば行政への届出や葬儀の手配
など急ぎ対応してくれますが、いない場合はどう対処すればよいのでしょうか?
当社では以前より海外居住者に対し、こうした手続きについて必要なこと、
今の内から準備しておくことを紹介していますが、今回は一連の手続きのうち、
「実家の処分」「墓じまい」について紹介します。
相続といえば、「相続財産の取り扱い」「相続税の申告・納税」といったテーマが
すぐに思い起こされ、「実家の処分」「墓じまい」は相続の中では後回しに
されがちです。しかしこれらの手続きも重要であることは変わりなく、早期に
手続きしなければ、いずれ子の世代への負担となります。
本ウェビナーの対象は、実際に日本に親のいる方だけでなく、将来自分が日本へ
永住帰国した場合に、海外で生活する子がそうした場面で困ることが無いよう
今のうちに子にアドバイスしたい方もお勧めします。
また日本人の顧客を持つ米国の専門家、エージェントの方々も顧客へのサポート
(引き続き米国で居住する子へのサポート)の観点から参考になると思います。
<講師> ライフメイツ代表 蓑田透
(日本帰国コンサルタント、FP、米国税理士、宅建士、社会保険労務士)
◆プロフィール:早稲田大学理工学部卒業後、IT業界にて開発、営業、コンサルティング業務に従事。格差社会による低所得層の増加や高齢化社会における社会保障の必要性、および国際化による海外在住者向け生活サポートの必要性を強く予感し現職を開業。米国をはじめとする海外在住の日本人の年金記録調査、相談、各種手続の代行サービスを多数手掛ける。またファイナンシャルプランナー、米国税理士、宅建士として老後の日本帰国に向けた支援事業(在留資格、帰化申請、介護付き老人ホーム探し、ライフプラン作成、不動産管理、就労・起業、税務、等の相談・代行)や、海外在住者の日本国内における各種代行、支援サービス(各種証明書の取得、成年後見など日本在住の老親のサポート)を行う。
豊富な実績に基づくていねいなサポートで
ひっきりなしに持ち込まれるお客様からの国際手続きに関する多種多様なご依頼、ご相談(お悩み)を断り切れず休日返上で対応しているうちに、気がつけば(年金、日本帰国といった当初の事業以外の)あらゆる分野のノウハウを備えたオールラウンドコンサルタントに。当社で対応できないケースでも、的確な解決方法や提携先の他分野専門家を紹介する。
・日 時:2025年8月23日(土)米国太平洋時間 4:00~5:30pm
(日本時間 8月24日 8:00~9:30am)
※今回は欧州在住者向け時間帯での開催ですが、他の地域の方も参加可
※今後北米居住者向けのセミナーも定期開催します
・申込み:こちらよりお申し込み下さい → クリック
・問合せ:emailにてお願い致します。 info@life-mates.jp